病院について

第5回 公開医療講座アンケート結果

第5回 公開医療講座アンケート結果1

第5回 公開医療講座アンケート結果2

第5回 公開医療講座アンケート結果3

第5回 公開医療講座アンケート結果4

第5回 公開医療講座アンケート結果5

第5回 公開医療講座アンケート結果6

主な自由意見

  • 講座受講のきっかけ
    • 友人が心筋梗塞で亡くなったので
    • 今年のインフルエンザは強烈だと聞いて
    • 現在特に問題はないが、正しい知識を吸収したかった
    • 妻に言われて
  • 全般的感想
    • 大変よくわかりました。色々分からなかったことも今日来てよかったと思います。自分の体は自分でまもらなければいけないと思います。又の機会があれば参加したいと思います。
    • とても多数の人でびっくりしました。また、機会がありましたら参加したいです。
    • 講演の内容が分りやすく、大きな画面での説明、又資料が同じ様なものであり、ゆっくり時間をかけて、これからの生活を考えていきたいと思います。ありがとうございました。
    • とてもわかりやすく、スライドも見やすく勉強になりました。次回も楽しみにしています。
    • 無料でこのような講座を開いていただいてありがたいことです。これからもこのような機会がふえることを願っています。
    • 病院との距離が身近になった感じでとてもよかった。
    • 解り易くお話をしていただきよく理解できました。大変良かったと思います。
    • 予防は自己でするものということ(分かってはいたのですが)、大変参考になりました。
    • 意外に、分かっていたようで知らないこともありとても参考になった。
  • スライド/パワーポイント/会場設備等について
    • プリントのグラフ、表がカラーでしたらもっともっと良かったです。
      →費用の関係でカラー印刷は困難ですが、今後も見やすく読みやすい資料を用意できるよう準備してまいりますのでご理解下さい。(地域連携室)
    • 資料頂けるので理解出来ないところも復習出来ます。
    • 資料が見やすくお話もそれにのっとったわかりやすいお話で、高齢者への愛情、温かさを感じました。
    • 鮮明な映像での解説で参考になった。
    • 40歳以上になると老眼の方が多いため、とても文字が大きく読み易かった。
  • 演題「心筋梗塞にならない工夫」について
    • 内蔵脂肪率の高さが諸悪の根源ということがよく判りました。
    • メタボリックシンドローム初耳でした。エネルギー摂取と運動(ウォーキング)etc..努力していきたいと思います。ありがとうございました。
    • 現在コレステロールが高いので、大変参考になった。
    • 2泊3日の肥満治療があるのは参考になりました。
  • 演題「あなたを狙う呼吸器感染症」について
    • とくに昔の結核患者にとって有意義でした。感謝です。
    • 呼吸器感染症について知らないことが多かったのでとても参考になった。
    • インフルエンザ、肺炎球菌についての知識が深まった。
    • 高令者は肺炎で死ぬと云われている意味がよくわかりました。
    • 肺炎ワクチンの存在すら知らなかった。(同旨多数)
    • 間質性肺炎で通院している。これについても少しでも説明欲しかった。
  • 進行、運営について
    • 質疑応答でとてもわかりやすかった。/ 最後の質疑応答はとても良かった。
    • 講座方式はよい方式と思った。質疑を最後に集中したことにより講座内容をよく理解できた。
    • 初めて参加しました。主催者、講師の先生方の判り易い要領のよいご講演とスタッフの方々の対応に非常に満足しました。
    • 会場には私をふくめ高令者が多く、一番必要な年令、若い人が見当たらない。若い人が参加する様な努力(企画)をして頂きたい。
  • 開催場所、広報について
    • 公開講座のお知らせをもっとやってほしい。直接開催しない地域でも・・・
    • 横須賀市で開催して頂いて大変よかったです。
    • 今後も横須賀市内での開催を希望します。(同旨多数)
    • また横須賀で再度公開講座が開催されます事を希望します。金沢区等で開催される場合は横須賀市の公報への依頼をお願いしたいです。
    • 駅頭などにも、チラシを置いてほしい。
    • 今回横須賀で開催されて初めて公開講座があることを知った。他地区の場合は町内会でPRされない。
    • 通院していて公開講座を知りました。今後通院しなくなったら、どこで情報を入手できますか?
      →毎月発行される「県のたより」には公開講座のお知らせは必ず掲載しています。また、町内会回覧は原則として開催エリアのみで行っています。このほか、区(市)役所等の公共施設・薬局・地域ケアプラザ等で公開講座のチラシ配架にご協力頂いています。一人でも多くの方にこの講座を知っていただこうと広報活動に取り組んでいますが、費用面の問題や関係機関との調整もあり、なかなか大規模な活動は難しい状況です。お気づきの点がありましたら地域連携室へお申し出ください。
      多くの意見を頂きましたので、次々回(18年12月)は横須賀での開催も検討してまいります。
  • 今後の開催について
    • 大変勉強になりました。今後も肺癌、心臓に関するお話をお願いします。
    • 大変参考になりました有難うございました。こうした活動は病気予防にとても有効だと思います。是非機会を多くして下さい。
    • 今日のお話しを自分のものとして予防に心掛けたい。又参加したいです。
    • 今後も公開講座を続けてくださるようお願いします。会場いっぱいの受講生で驚きました。それだけ年配者には関心のある講座だった。
    • 大変参考となりました。講座開催の継続をお願いします。(同旨多数)
  • 今後のテーマについて要望
    • がんについて
      肺がんの原因と治療と最新情報/大腸がん
      がんの予防/前立腺がん
    • 心臓・不整脈について
      心筋梗塞の人の日常生活について/心臓病になった後のケアに就いて
      狭心症の予防/狭心症について、症状や予防についてお願いします
      不整脈の原因(治療できるのか)/不整脈で心房細動に関する内容
    • アスベストについて
      アスベストについて知りたい。
      アスベストによる中皮腫などの病状、進行状況について
      アスベスト中皮腫の検査法・治療法
    • その他
      糖尿病について/すい臓について/糖尿病の治し方、予防
      高血圧・脳卒中・脳梗塞/脳梗塞関係もお願いします
      脳疾患の原因・日常的な予防法/慢性気管支炎喘息
      アレルギー性喘息対策について/喘息に関するもの
      間質性肺炎 同病の方の情報が欲しい、生存率等
      無呼吸症候群
      サプリメントの効用(動脈硬化と生活習慣病に対し)
      (1)大気汚染物質・タバコ(2)アレルギー・免疫異常
      高令者に多い整形関係 腰痛・ひざ痛・リウマチ関係を希望
      C型肝炎及び前立腺肥大について
      気胸について

診療受付時間

8:30~11:00(平日)

※曜日により診療科が異なります。

外来診療担当表

休診日

土・日・祝日・年末年始

病棟面会時間

14:00~16:00(全日)

PAGE TOP