病院について

第14回 公開医療講座アンケート結果

第14回 公開医療講座アンケート結果1

第14回 公開医療講座アンケート結果2

第14回 公開医療講座アンケート結果3

主な自由意見

  • 講座受講のきっかけ
    • 前回の講座より。
    • 将来医療関係に進みたいから。
    • 息子(10歳)が医療に関心があり、今回一緒に参加したもの。
    • これから年を重ねるごとに、いろいろと聞いて参考にしていきたいと思っています。
    • 現在の医療を知りたい。
    • 万が一のときに備えて。
    • 家族をがんでなくしてしまいました。なんとか助けたいと思っていましたが、病院を一ヶ所かかるのみで命を落としました。色んな話を聞いて勉強したいと思ってまいりました。
    • 自身が心臓・血管の病気にかかっているから。
    • 都合がつく限り参加しております。
  • 全般的感想
    • 一般の人にわかりやすい内容であった。
    • 質疑応答のコーナーは勉強になりました。
    • 質問に答えてくださったことでより深く理解できよかったと思います。
    • とてもわかりやすい説明で参考になりました。質問がとても参考になりました。
    • 久しぶりの講座に緊張しましたが、資料を基にわかりやすい両先生のお話に感謝いたします。今後も機会があれば、参加したいと思います。
    • 病気の知識が大変深まった。
    • 大いに参考になりました。
    • 目と耳の両方から詳しい話でとてもわかりやすかったです。また参加したいと思いました。
    • 図解で分かりやすかった。
    • 初めて聴講させていただきましたが、病院の各角度からの対応など前向きな姿勢が分かり大変参考になりました。地域医療に貢献してください。(看護師さんの温かな...心遣いも併せて望みます。)
    • 初めてでしたが、金沢公会堂でとてもよく聴くことができました。またわかりやすく、落ち着いて先生の話がよく理解できありがたく思います。身近な問題からお教えくだされば幸いと思います。
    • これまで知りませんでした。これからは参加します。
    • 今後も続けてほしいです。
    • 初めて公開医療講座に参加しましたが大変分かりやすい講座でよかったです。
    • 病院内のことがよく分かりました。
    • 講座に参加することによって、気づくことが多かったです。
    • また来たいと思います。とてもためになりました。
    • 今回は初めての参加でしたが、とても参考になりました。AEDの存在は知っていましたが、使用法などいまひとつ意識がなく、人工呼吸方法の変化なども知ることができました。「たばこと肺の怖い話」では副流煙のほうが数値の大きいことに驚きました。
    • 人工呼吸方法と、たばこを一度吸うと壊れた肺の細胞が再生できないということがわかった。
  • 演題「あなたが救える命~後悔しないために」について
    • 介護施設に勤務しており、緊急のときのために聴講しました。
    • 自分が人を助けることも出来るのだと感じ、参考になりました。
    • カジノでのビデオはとても参考になりました。
    • AEDの使い方を動画などでやっていただけたらもっとわかりやすかった。カジノでのビデオは画面が暗くわかりづらい。
    • チャンスがあればAEDを実際に試してみたい。
    • 金沢区内の(広すぎれば町内単位の)AEDの配置図などあると良いと思います。携帯で近くのAEDを探すことはできないか。
    • AEDの設置場所の表示・広報を大々的に(道路からも見やすいところ)してほしい。
  • 演題「たばこと肺の怖い話」について
    • 一人で禁煙を始めて3週間たった今、情報を知りたいと思ってまいりました。
    • たばこが肺に及ぼす影響の怖さがよくわかった。息子にもやめてほしいです。
    • 間違い探し面白かったです。
    • 分煙では大差がないことを改めて知りました。
    • たばこを本人も周りも吸わなくて肺・気管支が弱くなっている女性が周囲で多いのですが、その場合の話も聞きたかったです。
  • スライド(パワーポイント)/配布資料等について
    • 資料が非常に分かりやすい作りになっていてわかりやすい。
    • 始めの資料確認は壇上ではなく、席の階段の途中での掲示、またはスクリーン上で映すとよいと思います。
  • 運営、開催会場等について
    • 質問時間もしっかり配分されていてよかったです。
    • 一瞬マイクが聞き取りにくかった。
    • 本講座を神奈川区でもお願いします。
    • 若い人の参加がない。広めてほしい。
    • センターの講座としてもっとPR等を!!
  • 今後のテーマについて要望
    • 循環器系疾患等
      • 心室性期外収縮のカテーテル手術
      • 糖尿病
      • 心臓病について(心筋梗塞)
      • 心臓血管外科手術
      • 血管の病気
      • 大動脈
    • 呼吸器系疾患等
      • 肺結核と肺がんの病系・相違について
      • 呼吸器外科手術
      • 間質性肺炎について
    • その他
      • 飲酒と長寿の関係
      • 食事と薬
      • 生活習慣の中で多い疾患をおこすものについて
      • (目、歯、腰、ひざなど)老化防止のための効果的方法
      • 先進医療について
      • 前立腺がん関連の講座を望みます。

 次回は平成22年12月11日(土)13時~ 横浜市磯子公会堂で開催予定です。ご期待ください。

診療受付時間

8:30~11:00(平日)

※曜日により診療科が異なります。

外来診療担当表

休診日

土・日・祝日・年末年始

病棟面会時間

14:00~16:00(全日)

PAGE TOP