令和5年度 神奈川県立循環器呼吸器病センター 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 26 41 53 145 390 693 1393 756 145
呼吸器疾患や循環器疾患の特性上、60歳以上の患者さんの割合が高く、82.0%となっています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 963 10.34 18.65 1.77 70.83
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 168 2.36 2.98 0.60 71.33
040110xxxxx1xx 間質性肺炎 手術・処置等2 1あり 107 13.26 20.39 3.74 70.40
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 106 9.05 8.33 0.00 70.91
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 69 2.00 2.03 0.00 56.43
呼吸器内科では、間質性肺炎で内科的治療(ステロイド、免疫抑制、抗線維化薬など)を受けている患者さんが最も多く、県外からも多くの患者さんを受け入れており、すべての患者さんに、最適な治療を提供できるよう多職種によるチーム医療を展開しています。
その次が、肺がん又は肺がんの疑いで、気管支鏡検査を受けている患者さんが多くなっています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 158 4.20 4.57 0.63 67.42
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 85 4.07 4.26 0.00 70.89
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 72 14.38 17.38 11.11 82.96
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 59 8.42 11.54 1.69 69.80
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 56 3.21 3.05 1.79 70.02
循環器内科では、不整脈治療の経皮的カテーテル心筋焼灼術(カテーテルアブレーション)が最も多くなっていて治療を受けやすい体制を整えています。次に狭心症や慢性虚血性心疾患の治療方針の確定のために、心臓カテーテル検査を受けている患者さんが多くなっています。心臓カテーテルは原則1泊2日にして、仕事への影響を最低限にしているので平均在院日数が2.31日と短くなっています。
経皮的冠動脈形成術等では、薬剤溶出性ステントを積極的に使用し、再狭窄率も10%以下となっています。適応の有無は十分に患者さんへの説明を行った上で決定しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 78 10.10 9.89 1.28 70.35
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 46 6.83 9.54 0.00 33.43
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 4.79 9.17 0.00 40.03
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 22 6.14 18.65 0.00 61.14
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 28.25 - -
呼吸器外科では、肺がんで手術を受けている患者さんが最も多く、そのほとんどを安全で低侵襲(患者さんの体への負担が少ない。)な胸腔鏡下手術で実施しています。その次が気胸で、胸腔鏡下肺切除術等を受けている患者さんになっています。また、間質性肺炎の詳細診断のための胸腔鏡下試験切除術を行っており、全国的にも多くの患者さんを受け入れています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - -
大腸癌 - - - - - -
乳癌 - - - - - -
肺癌 88 21 87 215 17 121 1 8
肝癌 - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
肺がんは、診断時にはすでに進行している症例が多く、これらの患者さんに対し、多職種が連携して包括的に診断、治療を行っています。
さらに、症状に応じた緩和治療や他疾患を合併した症例にも対応しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 55 11.47 58.13
中等症 156 15.58 77.06
重症 21 25.24 83.00
超重症 11 21.91 83.73
不明 - - -
成人市中肺炎の中等度、重症までの患者さんを中心に、各症状に応じた医療を提供しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 - - - -
その他 - - - -
当センターは、呼吸器と循環器疾患の専門病院であり、脳梗塞の患者さんの診療は対象外となっているため、いずれも症例数10以下となっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 143 1.09 2.10 0.00 68.15
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 78 2.13 3.63 2.56 71.82
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 32 0.00 11.19 0.00 69.81
K597-2 ペースメーカー交換術 24 0.88 7.54 0.00 85.25
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 22 0.45 5.86 0.00 67.23
循環器内科では、経皮的カテーテル手術を行っており、不整脈に対する「K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 等 」を最も多く施行しています。その次が、狭心症や心筋梗塞に対する「K5493経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの」になっています。
また、不整脈の中で最も多い心房細動に対する「経皮的カテーテル心筋焼灼術」が、実績を延ばしています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるも 49 3.65 3.02 0.00 35.57
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 35 1.57 8.00 0.00 72.09
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える 等 29 1.34 8.55 3.45 68.69
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 22 1.00 3.82 0.00 59.45
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
呼吸器外科では、気胸に対して「K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるも)」最も多く施行しています。次に肺がんに対しての安全で低侵襲(患者さんの体への負担が少ない)手術である「K514-22・K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術」を多く施行しています。 その次は「K488-4 胸腔鏡下試験切除術」で、間質性肺炎の詳細診断のため多く実施しております。当センターは、気胸の患者さんを幅広く受け入れ、それぞれの患者さんに最適な治療を提供するためのホットラインを設置し、24時間対応しています。
呼吸器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 28 1.57 3.46 0.00 73.79
K509-4 気管支瘻孔閉鎖術 10 9.90 19.10 10.00 73.40
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) - - - - -
K508-21 気管・気管支ステント留置術(硬性鏡によるもの) 等 - - - - -
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -
呼吸器内科では、血痰・喀血に対する「K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他)」「K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術)」及び「K509-4 気管支瘻孔閉鎖術」を最も多く実施しています。当センターでは喀血外来を開設し、止血不応な喀血の患者様を幅広く受け付けています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
当センターは、いずれも症例数10以下となっています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
106 106 100.00
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
505 478 94.65
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
467 386 82.66
更新履歴