
「COVID-19感染症(案件番号KCRC-20-0039)」(循環器内科)
臨床研究の名称 | レニン・アンジオテンシン系抑制薬とCOVID-19感染症重症化の関連性に関する調査研究 |
---|---|
研究責任者の所属・氏名 | 循環器内科 部長 福井 和樹 |
研究の概要 | 【目的】 主に降圧薬として処方されるアンジオテンシン変換酵素阻害薬およびアンジオテンシンII受容体拮抗薬と新型コロナウイルス感染症の経過との関係を調べることで、二者に有意な相関があるかどうかを検討します。 【対象患者】 2020年1月1日から2020年5月1日の間にCOVID-19感染症と診断され、当センターに入院した患者さん 【方法】 上記の方を対象に下記情報を用い、国立循環器病研究センターに集約し解析を行います。 また、この研究で収集した情報は、匿名化した状態で、横浜市立大学附属市民総合医療センターを中心とした研究グループのパイロット調査のために情報提供します。 【使用する情報】 患者背景(年齢、性別、身長、体重、既往歴等)、入院時および入院中の症状・合併症・治療情報・治療薬、検査結果(血液PCR)等 |
問い合わせ先 ※ | 循環器内科 部長 福井 和樹 〒236-0051 横浜市金沢区富岡東6-16-1 神奈川県立循環器呼吸器病センター 電話番号 045-701-9581(代表) |
- 研究に試料・情報を提供したくない場合はお申し出ください。お申し出いただいても不利益を生じることはありません。上記の問い合わせ先までご連絡いただけましたら、その方の試料・情報は本研究に利用しないようにいたします。
- 問い合わせ先の担当者が不在の場合は、臨床研究室にお問い合わせください。