• 外来のご案内

  • 診療科のご案内

  • 疾患ガイド

  • 専門外来

  • 入院のご案内

  • 病院について

第6回 公開医療講座Q&A集

講座・催し lecture

第6回 公開医療講座Q&A集

「石綿(アスベスト)による健康障害について」 高橋講師 Q&A集

胸膜プラークについて

Q 胸膜プラークがある人の症状(せき、胸痛など)はありますか?
A 胸膜プラークがある人は、一般的には特に症状がありません。プラークによる肺機能の低下は、無いか、あっても軽度といわれています。ただし、石灰化プラークがある場合にはその程度に応じて呼吸機能障害が進行するといわれています。
Q 石綿による胸膜プラークは両肺に見られると聞きましたが、片肺だけということはないのですか?
A 原則として非対称性に両側の胸膜に認められますが、癒着を伴う先行性病変があるとき等には一側性のこともあります。
Q 「プラークの石灰化」とはどのような状態のことを言うのですか?結核の治った後に見られるもの(結核性胸膜肥厚)との違いも教えて下さい。
A 「石灰化」とは骨以外の軟部組織にカルシウムが沈着することです。結核性胸膜肥厚の場合は片側性で比較的広範な肥厚であり、石灰化が臓側胸膜優位に生じるのですが、胸膜プラークの石灰化は(全層にわたって生じる症例もありますが)部分的に生じたり、壁側胸膜側に石灰化を認めたりする場合が多いことが重要な鑑別点といわれています。
Q 現在、胸膜プラークがありますが特に他の肺の病気はなく、今後も現在の体調を保持したいと思っています。日常の食事や生活態度等の注意点を教えてください。
A 現在のわが国において、胸膜プラークは石綿ばく露によってのみ発生すると考えられています。胸膜プラークのある人はない人に比べて中皮腫や肺癌が多いので、職業ばく露が認められた方は年2回の検診を無料で行う健康管理手帳制度があります。
ばく露歴がはっきりしない方や環境ばく露で健康管理手帳が交付されない方も年2回の検診をお勧めします。なお、日常の食事や生活態度等注意すべきことはとくにありませんが、過食を避け、適度な運動をする、禁煙をする、過労・ストレスを避ける等がよいと思います。
Q 工場周辺に60年間住んでいましたが、30年前に肋膜炎と医者から言われて、1年間薬を服用しました。その後別の医療機関で、胸膜プラークと診断されました。薬の害は大丈夫でしょうか?
A おそらく結核性胸膜炎としての治療をされたのだと思います。胸水がたまっていたのであれば、本当に結核性胸膜炎であった可能性があります。前述したように、結核性胸膜肥厚は胸膜プラークとの鑑別が問題になります。
診断の是非は別として、抗結核薬を1年間服用されたとしても副作用が30年後の今日まで続いている可能性は低いと思います。

悪性胸膜中皮腫について

Q 検査で石綿肺と診断された場合の治療又は改善方法を教えてください。
A 石綿肺自体の治療は難しいですが、肺機能障害の程度をよく評価したうえで、必要ならばQOL向上のため在宅酸素療法を導入することもあります。
Q 肺がんがアスベスト原因であるか否かは診断で判明しますか?また、肺がんと診断するときにアスベストが原因か否かのチェックは必ずするのですか?
A 原発性肺がんの患者さんがエックス線写真の像が1型以上である場合、業務上と認定されます。また胸膜プラーク若しくは石綿小体または石綿線維が認められ、 10年以上の曝露歴があれば業務上と認定されます。10年未満であっても石綿小体または石綿線維が一定量以上であれば業務上と認定されます。
もしアスベストばく露歴があるならば(またはご希望があれば)、気管支鏡検査のときにアスベスト小体の有無を確認します。肺がんで亡くなられた方でも手術標本が残っているのなら、あるいは病理解剖がされた場合には、アスベスト小体を数えることができる場合があります。

講座・催し

  • 2023年度 糖尿病教室のご案内

  • 令和4年度 糖尿病教室の開催報告

  • 第33回公開医療講座 第11回「間質性肺炎/肺線維症勉強会」を開催しま...

  • 第32回公開医療講座「コロナ禍の間質性肺炎part2」をYouTube...

  • 第31回公開医療講座「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)につ...

  • 第30回公開医療講座「コロナ禍の間質性肺炎」をYouTubeライブ配信...

  • リリー・オンコロジー・オン・キャンバス

  • 日本肺癌学会 当センター呼吸器内科 池田医長が講演しました。

  • 平成31年3月13日に公開講座を開催します。

  • 喘息教室・COPD教室のお知らせ