ご来院の方へ

心臓ドック・ドックのご案内

神奈川県立循環器呼吸器病センターは

特徴1 専門的な検査の実践
最新の医療機器を駆使して専門医が判定に携わります。
循環器と呼吸器の医師が密接に連携することで精密検査や治療へスムーズに移行することができます。
特徴2 受診後のアフターフォローも安心
心臓ドック・肺ドックは、検査結果をお渡しして終了ではありません。
万が一、検査結果に異常があった場合は、ご相談のうえ精密検査を実施しています。
特徴3 受診しやすい環境の整備
お忙しい方のために、心臓と肺をセットにした心臓・肺ドックを実施しています。
ご夫婦やご友人等と一緒に受診されてはいかがでしょうか。
特徴4 365日24時間予約(ベネフィット・ステーション会員様限定)
ベネフィット・ステーション会員様はインターネットからご予約できます。
福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』の健康ステーション内、「ハピルス健診予約サービス」からご予約できます。
『ベネフィットで検索』 http://www.benefit-one.co.jp
特徴5 検査結果を迅速にフィードバック
検査結果をできるだけ早く詳しく知りたいというお気持ちに応えるため、心臓ドックは受診日より2週間以降に循環器専門医から、肺ドックは受診当日に呼吸器専門医から、直接検査結果を説明します。
注意事項
  • MRI検査は、撮影中の体動により画像が不鮮明になること、また稀に、心臓の拍動により画像が不鮮明になることがあります。そのため評価がむずかしくなる場合がありますので予めご了承ください。評価ができない場合の検査料金の払い戻しはできませんのでご了承ください。
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方は原則としてお申し込みいただけません。
  • ドックは自覚症状のないときに体の異常を見つけることを目的としていますので、現在症状がある場合は、一般外来での診察をお勧めします。
  • 閉所恐怖症など狭いところが苦手な方、心臓ペースメーカーなどの医療機器を使用されている方、ステント留置や冠動脈バイパス手術を受けられたことのある方、検査中に日本語でのやり取りが難しい方は、MRI検査を受けられないことがあります。
予約方法

完全予約制です。
① 地域連携室(右記電話番号)あてにお電話ください。 045-701-9581(代表)

予約受付時間 月曜~金曜 8:30~17:00
予約受付期間 受診希望日の10日前までにお申し込みください。
お申し込み後、予約受付票・問診票等必要書類を郵送させていただきます。
支払い方法 検査当日、現金またはクレジットカードでお支払いください。

※ 使用可能なクレジットカードは、JCB、VISA、AMEX、Master Card、Diners Clubです。

② ベネフィット・ステーション会員様は、インターネットからご予約できます。
  福利厚生サービス『ベネフィット・ステーション』の健康ステーション内、「ハピルス健診予約サービス」からご予約できます。『ベネフィット』で検索

 

心臓ドック

  • 所要時間
  • 約3時間

 心疾患は、日本では死亡原因第2位とがんに次いで多い疾患です(厚生労働省 2016年人口動態統計より)。中でも、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患は、突然発症し、命を落とす危険性のある病気です。狭心症や心筋梗塞は、主に動脈硬化が原因で血管が細くなり、心臓の筋肉へ酸素の供給が不足したり途絶えた状態を指します。これらは早期に兆候を発見し、適切な治療を行うことで治癒が望めますので、定期的な受診をお勧めします。

◆検査項目・料金
 心臓ドック Aコース 49,000円(税込)
 身体測定・心電図・心臓超音波検査・心臓MRI検査・血液検査・PWV検査(※)
 (※)PWV検査とは、手足首の血圧を測ることで、その波形により動脈硬化の程度(いわゆる血管年齢)を評価します。

 心臓ドック Bコース 42,600円(税込)
 身体測定・心電図・心臓超音波検査・心臓MRI検査

 ◎ご注意
  Aコース、Bコースとも、受診を希望されない項目があっても、料金は変わりませんのでご了承ください。

◆実施曜日・予約時間
心臓MRI画像例  火曜日    9:30~
 木曜日    9:30~
 金曜日  12:30~

■こんな方に受けてもらいたい検査です!
  高血圧、糖尿病、脂質異常、肥満などを指摘されている方
  喫煙習慣がある方
  ストレスが多いと感じている方
  ご家族に心臓疾患の経験者がいる方

次のような方はMRI検査を
受けられないことがあります。
事前にご確認ください。
  1. 閉所恐怖症など狭いところが苦手な方
  2. 心臓ペースメーカーなどの医療機器を使用されている方
  3. 妊娠中の方、または妊娠の可能性のある方
  4. ステント留置や冠動脈バイパス手術を受けられたことのある方
  5. 検査中に日本語でのやり取りが難しい方

 

ドック

  • 所要時間
  • 約2時間

 がんは日本では死亡原因第1位、このがんのうち最も死亡率が高いのは肺がんです(厚生労働省 2016年人口動態統計より) 。喫煙者の多い肺や気管支内に発生するがんや、従来の胸部レントゲンでは見つけにくい心臓や血管、肋骨等に隠れている小さながんや、COPD(慢性閉塞性肺疾患)(※)など様々な呼吸器疾患を早期に発見することが可能です。
 早期に発見し、適切な治療を行うことで治癒が望めますので、定期的な受診をお勧めします。

(※)COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは、タバコなどの有害な空気を吸い込むことによって、気道(気管支)や肺(肺胞)などに障害が生じる病気です。

◆検査項目・料金
 肺ドック 19,300円(税込)
 胸部CT検査・呼吸機能検査

 ◎ご注意
  受診を希望されない項目があっても、料金は変わりませんのでご了承ください。

◆実施曜日・予約時間
 金曜日  15:00~

■こんな方に受けてもらいたいドックです!
  40歳以上の喫煙者の方
  喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600を越える方
  家族に肺がんの経験者がいる方
  アスベストの吸引歴やその可能性のある職歴がある方

320列マルチスライスCT及び胸部CT画像例

 

心臓ドック セット

  • 所要時間
  • 約5時間

 普段忙しく、十分に健康管理をする余裕の無い働き盛りの世代にお勧めのコースです。
 心臓・肺ドックは、MRI、マルチスライスCTにより、鮮明な画像を用いて短時間でこれらの病気を、簡便かつ高精度に、早期発見することを目的としています。

 日本人の三大死因である「がん、心疾患、脳血管疾患」のうち肺がんや心疾患の早期発見に有用な画像検査、生理学的検査、血液検査等をセットにした『心臓・肺ドック』をセット料金で行います。この機会に是非、皆様の健康管理にお役立てください。

◆検査項目・料金
 心臓・肺ドックセット Aコース 60,000円(税込)
 身体測定・心電図・心臓超音波検査・心臓MRI検査・血液検査・PWV検査(※)
 胸部CT検査・呼吸機能検査
(※)PWV検査とは、手足首の血圧を測ることで、その波形により動脈硬化の程度(いわゆる血管年齢)を評価します。

 心臓・肺ドックセット Bコース 54,000円(税込)
 身体測定・心電図・心臓超音波検査・心臓MRI検査・胸部CT検査・呼吸機能検査

 ◎ご注意
 Aコース、Bコースとも、受診を希望されない項目があっても、料金は変わりませんのでご了承ください。

◆実施曜日・予約時間
 金曜日
  心臓ドック 12:30~
  肺ドック 15:00~

イラスト ■こんな方に受けてもらいたいドックです!
  40歳以上の喫煙者の方
  喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600を越える方
  家族に心臓病や肺がんの経験者がいる
  アスベストの吸引歴やその可能性のある職歴がある方

PAGE TOP