• 外来のご案内

  • 診療科のご案内

  • 疾患ガイド

  • 専門外来

  • 入院のご案内

  • 病院について

「肺癌(案件番号KCRC-25-0012)」(病理診断科)

「肺癌(案件番号KCRC-25-0012)」(病理診断科)

「肺癌(案件番号KCRC-25-0012)」(病理診断科)

臨床研究の名称 肺癌の分子病理学的特性の解明
研究責任者の所属・氏名 病理診断科 部長 澤住 知枝
研究の概要

【目的】
この研究では、がん細胞の性質を詳しく調べるとともに、患者様の遺伝子の特徴を血液や診療上必要な検査等のために既に採取してある組織の残余により調べ、肺癌の分子病理学的特性を明らかにすること目的としています。将来的には、肺癌の予防、早期診断、新しい治療法の開発につながることが期待できます。
【対象患者】
1990年41日から2023930日の間に当院で肺癌と診断された患者様を対象としています。またその内、当院で実施の先行研究KCRC-17-0016「肺癌の発生進展および罹患感受性の分子基盤の解明」に文書にて同意され、参加していた方が対象となります。
【方法】
検査の際に採取された血液および手術で切除された肺組織の残余、検査データおよび診療記録等を、個人が識別できない状態にした上で、共同研究機関である埼玉医科大学病理学教室に提供し、研究を行います。
【使用する試料・情報】
血液、病理組織検体、検査データ、画像データ(CTPET等)、診療記録(年齢、性別、喫煙歴、既往歴・合併症、生命予後など)
【試料・情報の提供の開始予定日】
2025年8月提供開始予定
【組織の使用にあたって】
過去の通常診療で採取された組織検体を利用させていただくため、この研究に伴って新たに生じる身体への危険はありません。ただし、過去に採取した組織が小さい場合、この研究での使用によって組織量が更に少なくなったり消失したりする可能性があり、その後の追加検査に支障が生じたり追加検査ができなくなることが稀にあります。
【研究代表者および所属機関】
埼玉医科大学病院 中央病理診断部 教授 奥寺康司
【共同研究機関】
埼玉医科大学病院、埼玉医科大学国際医療センター、埼玉医科大学総合医療センター、横浜市立大学附属市民総合医療センター、昭和大学横浜市北部病院

問い合わせ先 ※ 呼吸器外科 部長 荒井 宏雅
〒236-0051 横浜市金沢区富岡東6-16-1
神奈川県立循環器呼吸器病センター
電話番号 045-701-9581 (代表)

2025年7月作成

  • 研究に試料・情報を提供したくない場合はお申し出ください。お申し出いただいても不利益を生じることはありません。上記の問い合わせ先までご連絡いただけましたら、その方の試料・情報は本研究に利用しないようにいたします。
  • 問い合わせ先の担当者が不在の場合は、臨床研究室にお問い合わせください。