部門紹介
当センターは呼吸器及び循環器の専門病院として、病気の成因や病態の解明、新たな診断法や治療法の開発等を目指して、間質性肺炎や肺がん等の呼吸器疾患、心不全や心筋梗塞等の循環器疾患などの臨床研究に積極的に取り組んでいます。
臨床研究室では、臨床研究が適正かつ円滑に行われるように研究者をサポートしています。
業務紹介
- 臨床研究の実施の支援
臨床研究の同意説明文書作成、症例登録、症例報告書(CRF)作成、有害事象の報告及び研究事務局等との連絡調整など臨床研究実施に関わる医師の業務を支援しています。 - 研究実施の許可等事務
臨床研究法や人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の対象となる臨床研究について、承認・許可等の事務を行っています。 - 研究倫理審査委員会に関すること
研究倫理審査委員会の開催・運営に関する事務を行っています。 - がん登録
当センターでがんと診断され治療を受けた患者さんの情報を院内のデータベースに登録し、そのデータを「全国がん登録」に届出しています。 
臨床研究について
Q1 臨床研究とは何ですか?
臨床研究とは、「人を対象として行われる医学研究」のことです。
病気の原因や病態を解明したり、病気の予防方法、診断方法、治療方法の改善や有効性の検証を通じて、患者さんの病気からの回復や生活の質の向上を目的として行われます。
Q2 どのような患者さんが臨床研究の対象になるのですか?
臨床研究ごとに参加できる患者さんの基準が設けられており、その基準に適合した人が対象となります。
担当医が、基準に適合した患者さんに、その研究について十分に説明を行い同意をいただいたうえで、臨床研究に参加していただきます。参加に同意された後でも、いつでも撤回することができますし、撤回したことによって、その後の治療に不利益な対応を受けることはありません。
また、過去の診療情報を解析する研究など、その研究内容によっては、患者さんお一人ずつから同意をいただく代わりに、ホームページなどで研究についてお知らせしたうえで、ご自身の診療情報の使用を患者さんが拒否できる機会を設けるという場合もあります。
Q3 どのようなルールで行われるのですか?
臨床研究は、臨床研究法に基づいて実施する研究と、人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針に基づき実施する研究があります。
臨床研究法に基づく研究は、原則として国が認定した臨床研究審査委員会で、また、指針に基づく研究は、当センターの研究倫理審査委員会で、臨床研究の計画が倫理的及び科学的に適切であるかなどの審査を行ったうえで、病院の管理者である所長が研究実施の可否を決定します。
なお、当センターの研究倫理審査委員会では、医師のほか法律の専門家なども加わり、公正・中立な立場で審査を行っています。
臨床研究についてのお知らせ
臨床研究を行う場合は、原則として、患者さんやご家族に臨床研究の目的や方法などを十分に説明し、同意をいただいたうえで(インフォームド・コンセント)、臨床研究に参加していただきます。
しかし、患者さんの特性や利用する情報の性質によって、患者さんお一人ずつから同意をいただく代わりに、ホームページで研究内容についてお知らせし、患者さんが参加を拒否できる機会を設けて(オプトアウト)、臨床研究を行う場合があります。
次に掲載した臨床研究は、当センターでオプトアウトにより実施するものです。使用する診療情報からは、患者さんの氏名や住所などの個人情報を削除し、学会等で研究結果を公表する際にも個人情報は使用しません。
これらの臨床研究について、ご自身の診療情報を研究に使用してほしくないという場合には、詳細情報に記載された問い合わせ先にご連絡ください。
案件番号をクリックすると、詳細情報をご覧いただけます。
2025年10月1日現在
| 対象とする疾患 | 研究を行う診療科 | 案件番号 | 
|---|---|---|
| 肺悪性疾患 | 呼吸器外科 | 24-17 | 
| 急性心筋梗塞 | 循環器内科 | 27-43 | 
| 心不全 | 循環器内科 | KCRC-16-0009 | 
| 心不全 | 循環器内科 | KCRC-17-0003 | 
| 心臓弁膜症 | 心臓血管外科 | KCRC-17-0029 | 
| 肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-17-0047 | 
| 肺癌 | 呼吸器外科 | KCRC-18-0013 | 
| 循環器疾患 | 循環器内科 | KCRC-18-0022 | 
| 間質性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-18-0041 | 
| 間質性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-18-0042 | 
| 肺癌 | 呼吸器外科 | KCRC-18-0044 | 
| 間質性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-19-0007 | 
| 肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-19-0012 | 
| 間質性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-19-0015 | 
| 間質性肺炎 | 放射線科 | KCRC-19-0022 | 
| 虚血性心疾患 | 循環器内科 | KCRC-19-0029 | 
| 肺癌 | 放射線科 | KCRC-19-0040 | 
| 各種手術 | 循環器内科 呼吸器外科 心臓血管外科  | 
KCRC-20-0051 | 
| 肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-21-0004 | 
| 肺癌 | 呼吸器外科 | KCRC-21-0016 | 
| 肺癌、縦隔腫瘍 | 放射線科 | KCRC-21-0026 | 
| 非小細胞肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-21-0031 | 
| 不整脈 | 循環器内科 | KCRC-21-2005 | 
| 膠原病を合併した過敏性肺臓炎 | 呼吸器内科 | KCRC-22-0006 | 
| 非小細胞肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-22-0014 | 
| 過敏性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-22-0015 | 
| びまん性肺疾患 | 呼吸器内科 | KCRC-22-0026 | 
| 過敏性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-23-2001 | 
| 潜在性結核感染症 | 呼吸器内科 | KCRC-23-0002 | 
| 多剤耐性結核 | 呼吸器内科 | KCRC-23-0003 | 
| 家族性間質性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-23-0005 | 
| 線維性過敏性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-23-0007 | 
| 呼吸器疾患(疑いも含む) | 放射線科 | KCRC-23-0009 | 
| 心房細動 | 麻酔科 | KCRC-23-0022 | 
| 循環器疾患 | 放射線科 | KCRC-23-0028 | 
| 呼吸器疾患(疑いも含む) | 放射線科 | KCRC-23-0029 | 
| 特発性肺線維症 | 呼吸器内科 | KCRC-23-0030 | 
| 集中治療室に入室した方 | リハビリテーション科 | KCRC-24-2001 | 
| 間質性肺疾患 | 病理診断科 | KCRC-24-0003 | 
| 虚血性心疾患・心筋症 | 循環器内科 | KCRC-24-0005 | 
| 冠動脈疾患 | 循環器内科 | KCRC-24-0006 | 
| 間質性肺炎 | 放射線科 | KCRC-24-0008 | 
| 肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0009 | 
| 線維性過敏性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0011 | 
| 線維性過敏性肺炎、特発性肺線維症 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0013 | 
| 結核 | 看護局 | KCRC-24-0014 | 
| 心不全 | 循環器内科 | KCRC-24-0015 | 
| 息切れ | 循環器内科 | KCRC-24-0016 | 
| 肺がん | 呼吸器内科 | KCRC-24-0018 | 
| 間質性肺炎合併肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0020 | 
| 肺MAC症 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0021 | 
| 肺癌治療による薬剤性肺障害 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0022 | 
| 認知症(疑いも含む) | 看護局外来看護科 | KCRC-24-0023 | 
| 心房細動 | 循環器内科 | KCRC-24-0024 | 
| 特発性肺線維症の急性増悪 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0025 | 
| 間質性肺疾患(疑いも含む)、肺癌 | 呼吸器内科・病理診断科 | KCRC-24-0026 | 
| 
 間質性肺炎  | 
呼吸器内科 | KCRC-24-0027 | 
| 特発性肺線維症 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0028 | 
| 間質性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0029 | 
| 線維性過敏性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0030 | 
| 過敏性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0031 | 
| 間質性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0032 | 
| 肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0036 | 
| 間質性肺疾患 | リハビリテーション科 | KCRC-24-0037 | 
| 小細胞肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-24-0039 | 
| 冠動脈疾患 | 循環器内科 | KCRC-24-0040 | 
| 冠動脈疾患(疑いも含む) | 循環器内科 | KCRC-25-0001 | 
| 肺高血圧症 | 呼吸器内科 | KCRC-25-0002 | 
| 特発性肺線維症 | 呼吸器内科 | KCRC-25-0003 | 
| 小細胞肺癌 | 呼吸器内科 | KCRC-25-0004 | 
| 経皮的冠動脈形成術(PCI)を受けた方 | 放射線技術科 | KCRC-25-0005 | 
| 原発性肺癌 | 呼吸器外科 | KCRC-25-0006 | 
| 間質性肺疾患 | 呼吸器内科 | KCRC-25-0008 | 
| 過敏性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-25-0009 | 
| 線維性過敏性肺炎 | 呼吸器内科 | KCRC-25-0010 | 
| 肺癌 | 呼吸器外科 | KCRC-25-0011 | 
| 肺癌 | 病理診断科 | KCRC-25-0012 | 
| 胸部外科手術 | 放射線科 | KCRC-25-0013 | 
| 非虚血性心筋症 | 循環器内科 | KCRC-25-0015 | 
| 肺癌 | 放射線科 | KCRC-25-0016 | 
がん登録
スタッフ紹介
| CRC(薬剤師) | 常勤2名 | 
|---|---|
| CRC(臨床検査技師) | 常勤1名 | 
| 事務 | 非常勤2名 | 
認定資格等
| 日本臨床薬理学会認定CRC | 2名 | 
|---|---|
| 倫理審査専門職CReP | 2名 | 

 

